本家本元を食った言葉。

<(自称)文章のプロ「ことなひまめ事務所」のホームページ>

にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ
よろしければ、今日もワンプッシュ、よろしくお願いします!

いつにまにか本家本元を食ってしまった。

そんな芸人の代表がコロッケである。

黒柳徹子を食ってしまった清水ミチコやHIROMI GOを食ってしまった(?)若人あきらなどもそうである。

そんな感じで、本家本元の「言葉」が誤って読まれ、誤って使われているうちに、次第にそっちのほうが正式に使われてしまったものがある。

その代表が「独壇場(どくだんじょう)」という言葉である。

本来は「独擅場(どくせんじょう)」であった。

え? どこがちがうの? と思うでしょ?

よ~く見ると上は「つちへん」で下は「てへん」です。

漢字の「擅」の読みは「せん」で、「ほしいままにする。ひとりじめにする。また、ひとりで自由に処理する」(『学研 漢字源』)という意味。

この文字を使った熟語の「独擅(どくせん)」は、「自分ひとりの思いのままに振る舞うこと」、「独擅場(どくせんじょう)」は「その人ひとりだけで、おもいのとおりの振る舞いができるような場面・分野。ひとり舞台」(『大辞林』三省堂)のことであった。

それが、いつのまにか「独壇場(どくだんじょう)」になってしまったのだ。

なぜか?

国民み~んなが間違って「どくだんじょう」読み、間違って「独壇場」と書いてしまったからだ。

そして、いつしか国語の先生が「独壇場(どくだんじょう)」と教え、天下のNHKさんまでもがそう使うようになったのだ。

長いものには巻かれろ式に。。。

本家本元を食って市民権を得てしまった言葉「独壇場(どくだんじょう)」

一方、同じ誤読でもこちらは本家本元を食えなかったばかりか、みしろ国民にあざ笑われてしまった例である。

明らかに言った人に問題があると思う。誰とはいわんが「ランダンナ~リンピッ!」の方だ。

頻繁「はんざつ」
踏襲を「ふしゅう」
前場「まえば」
未曾有「みぞうゆう」

あと
有無「ゆうむ」

おちゃめだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です