何でもスルーする~時代。

スルーとは「通り抜ける」ことだ。

「飛ばす」ことだ。

バスケやサッカーなどで「スルーパス」といえば、ボールを送る相手を一人飛ばしてパスすること。

でも、今日話題にしたいのは、「ドライブスルー」のことである。

クルマから降りることなく、運転席に居ながら、マイクに向かって注文し、お金を払ってそのまま持って帰れるシステムのことだ。

この言葉は、かつてファストフード業界の専売特許だった。

で、アメリカ的『便利さ』の代名詞だった。

あなた、乗ったままオーケーよ、降りる手間要りませ~ん。

しかし、本当にクルマから降りるのが困難な方ならいざ知らず、

足腰からピチピチ湯気が上がっているような若者までもが、いや、むしろそっちのほうが、このシステムを愛用していたきらいがある。

この「ドライブスルー」という、便利なのか単なる横着なだけなのかよく分からん仕組みが、今、いたる業種業界に蔓延し始めている。

まあ、酒や処方箋薬局までなら何とか許せる。

お酒は重いし、薬局はご病気の方が行くので。

それはまだ、『バリアフリー』という大義名分でもって自分を納得させることができる。

しかしだ。

これはどうでしょう?

最近、ある葬儀屋さんが始めたらしい「お焼香ドライブスルー」のこと。

なんとこれ、葬儀場に来て、一歩もクルマから降りずに、クルマの中で(まるでチーズバーガーをオーダーするような感覚で)お焼香を済ませるシステムらしいのだ。

さらに、この葬儀屋さんの話では、実際にクルマを降りられないようなお年寄りだけでなく、「多忙な若者」の利用も見込んでいるということだ。

う~ん。。。

そもそも、そういうお年寄りはそんなことせんでも、おうちできちんと手を合わせていればいいのではないだろうか。

それからその「多忙な若者」のことですが。。。

「あのね、そんなに忙しいんだったら葬式に来んでいいって!」

と、妻が申しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です