有終の美はややこし。

<文章のプロ「ことなひまめ事務所」のホームページ>

にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ
よろしければ、今日もワンプッシュ、よろしくお願いします!

桜は『散る』。

梅は『こぼれる』。

椿は『おちる』。

牡丹は『くずれる』。

「花」によって終わるときの表現が違います。

それが日本語の美しさですね。

「有終の美を飾る」といいますが、命あるものの「終わり」をかくも大切に扱っている言語は少ないと思われます。

それだけ日本語は、いや日本人は、万物に宿る「命」を大切にしてきた国民だといえるかもしれません。

人が死ぬ表現でも、英語では「die」だけですが、日本語では調べてみるとこんなにあります。

他界、臨終、逝去、昇天、永眠、物故、逝く
亡くなる、世を去る、鬼籍に入る、あの世に行く、冥土へ旅立つ、不帰の客

仏教的表現ではこうなります。

往生、成仏、入滅、入寂、遷化

キリスト教的表現だと。

帰天、召天

※位の高いヒトの表現。

身罷る (みまかる)、お隠れになる

※皇族や三位以上の公家の死。

薨去 (こうきょ)

※天皇や皇帝の死。

崩御、登霞

いやはや何とも「有終の美」はややこしくもありますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です