この時期、思い出すことがある。
大学受験に失敗して、仙台で初めて「ひとりぐらし」なるものをした記憶だ。
それは、おぼろげな記憶ではなく、けっこう輪郭のはっきりしたものだ。
今とは違って多感な時期だったからだろう。
記憶の枝葉に「自慢」「装飾」の類いは付いていない。
あえて言えば「ほろ苦さ」だけをその周りにまとった、ボクのうら若き青春の記憶。
ケータイなんてなかった。
通信手段は公衆電話。
グラウンドのバックネット裏にボックスがあった。
夕食後によくかけに行った。
十円玉をポケットの中でジャリジャリさせながら。
親にかけるときはそうだった。
でも、それよりも高い頻度で、百円玉をしっかり握ってかけに行く、浮かれたボクもいた。
決まってそれは真夜中。
だが、無情にもあっという間に百円玉はなくなった。
親んときはお釣りがきたのに。
満足と不満足をごっちゃにして、
ボクはくもった公衆電話ボックスを出た。
そして、星のまたたく下、アパートへの坂道を上った。
あの光景を忘れない。
♪いつでも帰ってくればいいと、
真夜中の公衆電話で、
言われたとき笑顔になって、
今までやってこれたよ♪
そう歌った槙原の気持ちがよく分かる。
この光景が絵になった時代は終わった。
彼の歌だけが、時代遅れの郷愁とともに胸に響いてくる。